2022/07/20
徳川慶喜の肖像画を描いてみました。

インスタグラム : kakushigoto
https://www.instagram.com/kakushigoto_25.13/?igshid=14m6zpfzds9z2
徳川慶喜は第15代征夷大将軍で300年続いた江戸幕府最後の将軍です。
将軍に就任する前は、井伊直弼との対立から「安政の大獄」などの弾圧で謹慎処分をうけたり、
2回に渡り、長州征伐を行うなど不安定な情勢でした。
徳川家茂の病死にともない将軍に就任しますが、長州・薩摩との争いは激化し、「大政奉還」、
さらには「王政復古の大号令」と政権争いが続きます。
最終的には、1868年 新政府軍と旧幕府軍の戊辰戦争が始まります。
結果は、新政府軍の勝利により慶喜は謹慎処分となります。
解謹後は、静岡で静かに暮らしたそうです。
さて、描きあがりのほうですが、いい感じだと思います。特徴はとらえていると思います。
次回も丁寧に一筆一筆を入れていきたいと思います。