2022/07/02
阿部正弘の肖像画を描いてみました。

インスタグラム : kakushigoto
https://www.instagram.com/kakushigoto_25.13/?igshid=14m6zpfzds9z2
阿部正弘は福山藩阿部7代藩主で25歳で江戸幕府老中となり,
27歳で老中首座に就任し,幕末の安政の改革を断行しました。
人材育成のために藩校「弘道館」を「誠之館」に改めて.身分によらない教育を行いました。
長崎に海軍伝習所を設け西洋砲術の推進,「大船建造の禁」を緩和して軍備の西洋化や
洋学所をつくり西洋文明導入にも尽力したほか,慣習や身分に関わらず人材を登用し,
海防を強化するなど幕政改革を断行しました。
外国から通商を求め来航が相次ぐ幕末,江戸幕府の最高責任者として攘夷論者を説得し、
1854年ペリーと日米和親条約を締結。
約200年続いた鎖国を終わらせました。
日本の将来を見据え近代国家の礎を築きましたが,ストレスからか老中在任のまま39歳で亡くなりました。
さて、描きあがりのほうですが、今回も細筆を使用しましたがあまりにも久しぶりしぎて
思うように描けませんでした。次回は定期性をもって精進したいと思います。