Galleryギャラリー

2022/03/04

本居宣長の肖像画を描いてみました。

インスタグラム : kakushigoto

https://www.instagram.com/kakushigoto_25.13/?igshid=14m6zpfzds9z2

 

伊勢国松坂の生まれで、18世紀最大の日本古典研究家です。

木綿商の家に生まれますが、商いには興味なく医者となります。

医業の傍ら『源氏物語』などことばや日本古典を講義しています。

また現存する日本最古の歴史書『古事記』を研究し、35年をかけて

『古事記伝』44巻を執筆します。

主著は他に『源氏物語玉の小櫛』、『玉勝間』、『うひ山ふみ』、

『秘本玉くしげ』、『菅笠日記』などがあり、鈴と山桜をこよなく愛し、

書斎を「鈴屋」と呼び、また山室山にある奥墓には山桜が植えられています。

本居家においては、収入が多ければそれだけ支出も嵩み、蓄積がほとんどできぬまま、

生活に追われた家業経営がいつまでも継続していきます。

貧窮時には吐露しながら、生活規模を縮小せず、収支の額面が常に大きく

持続しているのは、本居宣長の生活力が安定していたと考えられます。

 

さて、描きあがりのほうですが、いまいちですね。雰囲気はまあまあなのですが、簡単に描きすぎですね。

次回はもう少し、細部に工夫を入れたいと思います。

一覧に戻る
Copyright(C) 2024 iro:to All right reserved.